こんにちは。
里稀(りき)です。
やっと描きかけになっていた、我妻善逸のイラストが描きあがりました。
単行本17巻で、善逸が、”雷の呼吸 漆(しち)ノ型 火雷神(ほのいかずちのかみ)”を使った直後というシチュエーションにしてみました。
6種類ある雷の呼吸のうち、壱ノ型 霹靂一閃(へきれきいっせん)しか使えなかった善逸が、一人であみだした技となっています。
※(注) ただし、壱ノ型 霹靂一閃には、通常の直線技の他に、霹靂一閃 六連、霹靂一閃 八連、霹靂一閃 神速があります。
彩度の高い色を意図せず部分的に使用してしまったので、きつい感じがするかも知れません。
こちらになります。
背景までは考えていなかったので、プロイラストレーターのさいとうなおきさんの動画で観たものを参考にしました。
ご本人曰く、「一度、やってみて下さい」とのことです。
動画で紹介されている、「割れたガラスの背景」は、青っぽいのですが、敢えて、赤っぽく彩色しました。
今、反省中なのは、やはり刀はしっかり持っていないと、初めて見る方には、意味が分からないだろうなといった点です。
この後、善逸は瀕死の状態になり、気を失ってしまうのですが。
リメイク決定です(苦笑)。
いつか、ちゃんとやります。
ですが、かつて日本の長者番付で、新記録を叩き出していた斎藤一人(さいとう ひとり)さんがおっしゃってたんです。
ユダヤの法則というのがあって、どんなに頑張っても人間って、うろ覚えですけど、確か、63%しか出来ないようになっているんだと。
必ず、次に持ち越す課題が残るんだそうです。
都合の良いことは、大抵信じます。
星占いなどは、論外ですけれども。
【誰でも描ける】背景の描き方 5選
それから、面白いものを見つけたので、ついでに載せておきます。
私のブログのアクセス解析のアクセス元です。
今日の中には、Microsoft bingは入っていませんでした。
代わりに、Googleが上がって来たので良いのではないでしょうか。
有り難いことに、Fc2ブログランキングと人気ブログランキングから見に来てくれている方が若干増えました。
ユニークなのは、ポイピクが混じっているところでしょうか。
株式会社pipa.jpが運営しているSNSです。
フォローをされても分からないようになっていて、評価は絵文字のみで、やはり誰のものかは特定出来ません。
コメント欄もありません。
らくがきから18禁イラストや漫画まで、気軽に投稿出来、「お布施」という機能もあります。
誰一人、いいね代わりの絵文字はくれていませんが、ブログは読んで下さっていたようです。
本当に、ありがとン!
それでは、そのうちにまた<(_ _)>
最後まで目を通して頂きありがとうございました。