こんにちは。
里稀(りき)です。
昨日は、久しぶりにほぼ模写の水柱 冨岡義勇さんを描いていました。
元は、キャラクターグッズのマグカップでしか見たことがない、グレーで目だけが淡いブルーという義勇さんです。
私、冨岡義勇とういうキャラクターって、美形なのだろうけれども、男っぽい美形さだなと見るたび思ってまして。
なので自分絵の配分を多目にして、男っぽさを中和しています。
私が、美形と言われてすぐに連想するのは、フィギュア―スケート選手の羽生結弦さんなんですが、彼と比較すると、相当にごついだろうというのが私の見解です。
「お絵描きしてみました感」がいっぱいですが、こちらになります。
線画など一緒に掲載したほうが良いのかと、この頃は思いますけれども、どうなんでしょうね。
久々に、不思議な構造の頭だなぁと思いつつ描きました。
パーリンノイズ、赤茶~青紫色のグラデーションをかけて仕上げていますが、グラデーションのほうは、いつものオーバーレイではなく、ソフトライトを用いてみました。
参考にさせて頂いたのは、プロイラストレーターのさいとうなおきさんのyoutube動画です。
興味がありましたら、ご覧になってみて下さい。
【完全版】見栄えアップ!色塗り講座!!
私は、未だに出来ていませんが、これさえ押さえておけば、デジタルイラストは上手く描けるという基本的な手順が紹介されています。
因みに、このさいとうなおきさん、昨日、「600万の一枚絵」を描いたとTwitterでツイートされていらっしゃいました。
凄いですね。
コアなファンが多いので、小声でしか言えませんが、昨日、鬼滅の刃 無限列車編 第二話を見逃してしまった私でした。
見逃しても好きなら、DVD買いますので、畜生みたいには言わないで頂きたいものです。
鬼滅の刃で地球が回っている訳ではありませんし、私は私で、それなりに忙しかったりしますから。
それでは、そのうちにまた<(_ _)>
最後まで目を通して頂きありがとうございました。