森宮里稀のお絵描き日記

二次創作。他に雑記など。

【鬼滅の刃】水柱 冨岡義勇デジタルイラストリメイク   ~素人っぽく見えない色の選択方法~

 

こんにちは。

 

里稀(りき)です。

 

 

今回は、デジタルイラストを描く上での色選びのコツについて取り上げたいと思います。

 

と、言ってもとある有名なプロの絵師、イラストレーターの方の受け売りです。

 

Vtuberとしてご活躍中の焼まゆる先生の

【プロが添削】イラストが上手く見える、色の選び方を教えます!

を元に話を進めて行きたいと思います。

 

 

【プロが添削】イラストが上手く見える、色の選び方を教えます!

 

 

視聴して頂けたでしょうか。

 

そうだったんですね。

 

私にすると、もっと早くに観ておけば良かったと思った動画のひとつでした。

 

 

ここで、私の拙いイラストを出すのも大変に気が引けるのですが、8月8月に一応はリメイクをしたものです。

 

f:id:xmorimiyarikix:20210923092037p:plain

水柱 冨岡義勇

 

現在、Instagramのアイコンに使用しています。

 

 

因みに、リメイク前はこのような感じでした。

 

f:id:xmorimiyarikix:20210923093437j:plain

リメイク前

 

3月25日付けのイラストです。

 

デジタルを初めて描いたのが、3月8日でしたから、素材だけれど桜の花を用いられただけでもマシなのではないかと。

 

素材をキャンパスに貼り付けてみたら、着色していないところは透過するので結構驚いた記憶があります。

 

 

さて、問題のリメイク後のイラストですね。

 

スポイトで実際に色を取りつつ、ご説明したいと思います。

 

先ず、冨岡義勇さんの半々羽織の赤いほうから行ってみましょう。

 

f:id:xmorimiyarikix:20210923104310j:plain

半々羽織 赤い方

そして、今度は、錆兎の形見の柄物の薄い緑色のほう。

f:id:xmorimiyarikix:20210923104659j:plain

半々羽織 柄物のほう①


次に、濃い緑色のほう。

f:id:xmorimiyarikix:20210923104914j:plain

半々羽織 柄物のほう②

次に、黄色い部分です。

f:id:xmorimiyarikix:20210923105146j:plain

半々羽織 柄物のほう③

 

髪の毛の向かって右側の暗い部分はどうでしょうか。

f:id:xmorimiyarikix:20210923105507j:plain

髪の毛の向かって右側の暗い部分

 

目の濃い部分なども見てみましょう。

 

f:id:xmorimiyarikix:20210923105725j:plain

目の濃い部分

特に、説明文は必要ありませんでしたね。

 

以上のことから、ただの初心者が「一生懸命お絵描きしてみました!」というレベルのイラストであることが明白になりました。

 

まるで、知らなかったとは言え、プロの絵師の方に立てついているかのようです。

 

 

 

もう一度、おさらいしましょう。

 

f:id:xmorimiyarikix:20210923112731j:plain

余程の理由がない限り囲ったエリアの色はNG

 

これらを踏まえ、再度、リメイクしてみました。

 

と、いつもの如く、すぐに結論!!となってしまうんですが苦笑。

 

 

手直ししました。

 

こちらになります。

 

f:id:xmorimiyarikix:20210923165353j:plain

2度目のリメイク後

 

 

落ち着いた雰囲気にはなったかと思います。

 

このように、少しずつ知識を取り込みながら実践し、経験として行けたらと思っています。

 

 

それでは、そのうちにまた<(_ _)>

 

最後まで目を通して頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村